shimameiブログ

住友不動産で家を建てました!web内覧会をしていくつもりです。

MENU

web内覧会 2階トイレ

web内覧会、今日は2階のトイレです。

 

2階のトイレはパナソニックアラウーノSIIです。

f:id:shimameiblog:20190406221439j:image

アラウーノSIIは、洗剤をセットしておくと水を流した時に泡がモコモコ出てきて流しながら洗ってくれるという優れものです。

これが想像以上に良い!!

泡のおかげで、トイレの内部をゴシゴシ洗う掃除をしなくても常にキレイを保てています!(便座や、便器のフチをトイレのお掃除シートなどで拭くことは必要ですが。)

 

1階のトイレはアラウーノVなのですが、アラウーノVには泡で流してくれる機能は無いため、定期的に便器の中の掃除が必要です。

1階もアラウーノSⅡにすれば良かったなー!なんて思っていますσ^_^;

 

 

↓トイレ内の手洗いです。特にこだわらず、住友不動産の標準でついてくるものを採用しました。
f:id:shimameiblog:20190406212759j:image

開けると…、トイレットペーパー2個くらいとお掃除シートなどを収納できます。

f:id:shimameiblog:20190406212813j:image

 

 

2階にタンクレストイレを付けることについて。

 

2階にタンクレストイレを付けると、水圧の関係で水を流す時に「ゴゴゴーッ」っと音が気になるかも…!?と言われていたので覚悟をしていました。

しかし、我が家の2階のタンクレストイレはとっても静かです。水を流す音は全く気になりません。むしろ、1階のトイレよりも静かです。

 

静かなのは、これを付けたからですかね?↓

f:id:shimameiblog:20190406214520j:image

確か、トイレの水を流す時にゴゴゴーッて音がしないようにこれを付けますね、と言われた気が。特に追加料金はかかっていないので標準のようです。

 

 

そして、2階のトイレも1階のトイレ同様、ヘリンボーン柄のクッションフロア+白のクロスです^ ^

f:id:shimameiblog:20190406221510j:image

家のどこかにヘリンボーンを採用したかったのでトイレに。お気に入りです^ ^

 

 

 

web内覧会・階段

幼稚園が春休みに入ってから、動物園・公園・工場見学・遊園地・ドラえもんの映画などなど……毎日息子とお出かけをしていました。(←しかもお弁当持参でσ(^_^;))

息子は毎日が楽しくて元気いっぱいでしたが、私にとっては楽しいけどとてもハードな毎日でした(^◇^;)

 

そして今日から幼稚園の預かり保育に!長期休み明けで幼稚園に行くの嫌がるかな〜?と思っていましたが、意外にもルンルンで行ってくれました!助かる〜(^∇^)

 

 

さてweb内覧会、1階が終了していよいよ2階へ。

まずは階段からです。

 

我が家の階段は標準より広くしました。

f:id:shimameiblog:20190328152759j:image

通常の広さは横幅78㎝くらいだと思いますが、我が家は約102㎝あります。通常より24㎝ほど横幅が広いことになります。

f:id:shimameiblog:20190401190109j:image

 

階段を広くした理由は、我が家は2階リビングのため、お客様に2階へ上がって頂くのに広い階段の方が良いなと考えたのと、

広い階段なら冷蔵庫やソファーをクレーンではなく階段から運ぶことができると考えたからです。

実際、冷蔵庫もソファーもクレーンを使わず階段から楽々上がりました。

 

 

階段が広いと、両手に買い物袋を持っていても楽々登れます(^^)

小さな子供を連れた友達が遊びに来た時にも、子供と手を繋いで横並びに上がれる広さです。

 

 

また、広さの他にも階段で譲れなかったのが、「明るい」階段にしたい、ということ。

 

我が家の階段は北側にあるため、窓も北側についています。

北側だと窓を大きくしても直射日光で眩しいということがないため、大きめの窓にしました。

…と言っても、我が家は防火地域のため窓にもいろいろ規制があり、大きさはこんな感じです。

f:id:shimameiblog:20190401172833j:image

縦130㎝、横60㎝の縦滑り出し窓です。

少しでも明るくしたくてその下に縦70㎝、横60㎝のFIX窓もつけました。そして縦滑り出し窓もFIX窓も曇りガラスにしました。

 

f:id:shimameiblog:20190401190911j:image

階段の照明。階段の壁や高い天井を照らして間接照明っぽくしたくて、こんな感じのブラケットライトにしました。気に入っています^ ^

 

 

 

我が家の写真撮影と納戸

先日、住友不動産で建てた後のサービスである、新居の写真撮影がありました。

 

カメラマンの方が来てくれ、外観と、室内を5箇所を撮影。そして家族写真も撮ってくれました(^^)

 

室内の撮影箇所5箇所はこちらで選ぶことができるのですが、我が家は玄関・寝室・和室・リビングから見たLDK・ダイニングから見たLDK、の5箇所にしました。

 

撮った写真はフレームに入れてプレゼントしてくれるそうです。プロのカメラマンに家族写真を撮ってもらったのが初めてなので、仕上がりがとても楽しみです!!(^ν^)

 

 

…この写真は、カメラマンの方が真剣に写真を撮っているのにギリギリの位置でフレームインしようとする息子です(^◇^;)↓

f:id:shimameiblog:20190326212343j:image

 

 

さてweb内覧会、納戸です。

 

羽毛布団や毛布などをしまう押入れか納戸が必要かな〜?と思い間取りに組み込みました。

スーツケース2つもここに収納しています。

 

納戸の場所はこちら↓

f:id:shimameiblog:20190327161210j:image

1階のど真ん中。大きさは1.8畳です。

 

納戸の扉を開けると左側に布団もしまえる棚があります。

こちらの棚に羽毛布団や毛布を収納し、棚の下にはスーツケースをしまっています。↓

f:id:shimameiblog:20190327161522j:image

 

右側には服をかけるポールがついています。↓f:id:shimameiblog:20190327161527j:image

このポールには、喪服や結婚式に参列する用のワンピースなど、普段着ない服をかけています。

 

そして納戸のクロスもウォークスルークローゼットと同じ、細かいレンガ柄のクロスです^ ^

 

 

…さて、これで1階のweb内覧会がひととおり終わりました。

次からは階段〜2階をweb内覧会していきます♩(^^)

 

 

クローゼットのポールの位置を工夫②とクロス

…前回の続きです。

 

 

ウォークスルークローゼットのポールの位置の違い、この写真↓を見ると分かりやすいかと思います。

f:id:shimameiblog:20190326171245j:image

手前がボトムス専用にしたポール。奥が通常のポールの位置です。

たったこれだけの差ですが、これにそれぞれトップスとボトムスを掛けてみると、元々ボトムスは幅を取らないのでウォークスルークローゼット内の通路に余裕ができます^ ^

 

ポールを取り付ける位置を指定するだけなのでもちろん追加料金も発生せず、クローゼット内がスッキリするので、私の中ではやって良かったポイントのひとつです(^^)

 

f:id:shimameiblog:20190326171241j:image

さて、寝室のウォークスルークローゼットの内部のクロスですが、サンゲツの「EB7148」です。細かいレンガ柄、みたいな感じです。

住友不動産で選べる追加料金無しの標準クロスの中から選びました。

 

住友不動産は、1部屋につき1面まで通常なら追加料金が発生するアクセントクロスが追加料金無しで貼れるというサービス(?)があります。

我が家は寝室や子供部屋などには一切追加料金がかかるアクセントクロスは貼らず、その分のアクセントクロスを貼れる権利を全てLDKに回しました^ ^

 

そのため、寝室や子供部屋に使った色が付いているクロスは追加料金無料の標準クロスの中から選びました。

 

子供部屋のクローゼット内部に貼った水色のクロスも標準クロス。

以前の記事↓

www.shimamei.tokyo

 

 

寝室の奥の壁に貼ってある茶色のクロスも標準クロスです。

以前の記事↓

www.shimamei.tokyo

 

 

こういう経緯から、ウォークスルークローゼット内部ももちろん標準クロスから選びました。

あまり目立たない柄で、でもクローゼット内が少しでも可愛くなれば良いな〜と思いこのクロスに。

f:id:shimameiblog:20190326174657j:image

標準クロスの中にも探せば可愛いクロスがありました(^^)

 

 

LDKや和室にはアクセントクロスをたくさん使っていますが、他の部屋で全くアクセントクロスを使わなかったので追加料金はゼロです。

 

クロスは追加料金が発生しないように!といろいろ考えました(^^;;

家づくりをしていると、細かい追加料金が積み重なってどんどん総額が高くなってしまいますもんね。

 

こだわるとクロスも全ての部屋にお気に入りのアクセントクロスを貼りたくなりますが、節約できそうなところは節約しなきゃ!と思い…。

寝室やクローゼットなどは家族以外入らないですしね^ ^ 我が家はこれで満足しています。

 

 

クローゼットのポールの位置を工夫!

我が家は寝室のウォークスルークローゼット内のポールの位置を少し工夫をしました。

 

3畳のウォークスルークローゼット内には、ポールが4本ついています。

f:id:shimameiblog:20190323132210j:image

 

ポールの通常の取り付け位置は壁から30㎝ほどだそうです。我が家のポールの位置を測ってみたら壁から27.5㎝でした。

f:id:shimameiblog:20190323173552j:image

壁からポールの位置が27㎝もあれば、厚手のコートやダウンでも掛けられるそうです。

 

 

しかし、我が家のウォークスルークローゼットは4本あるポールのうち、1本だけ壁から20㎝のところにポールを付けてもらいました。

f:id:shimameiblog:20190323173732j:image

このように壁から20㎝のところにポールを付けた理由は、このポールをボトムス専用ポールにしようと思ったからです。

 

 

トップスを掛けるには壁からの距離がある程度必要なのに対し、ボトムスは壁からあまり距離をとらなくても掛けることができます。

 

我が家はウォークスルークローゼットなので少しでもクローゼット内の通路が広くなった方が通りやすいのと、服を選ぶ時にもクローゼット内の空間に余裕があった方が服を見やすいと考えたため、ポール1本分だけでも空間を広くしたくボトムス専用ポールを作りました。

 

 

図の方が説明しやすいため図を書いてみました^ ^

ウォークインクローゼットを真上から見た図です。

 

こちらが、壁から距離が標準の30㎝のポールでトップスとボトムスを分けずに収納したパターン↓

f:id:shimameiblog:20190324115222j:image

 

こちらが、左がトップス専用としてポールを標準の30㎝、右がボトムス専用としてポールを20㎝にしたパターン↓
f:id:shimameiblog:20190324115801j:image

 

2番目の図の方が、ウォークインクローゼット内の通路が広いことが分かると思います。

 

 

私は打ち合わせ当初から、「ウォークインクローゼット内のポールを1本ボトムス専用にしたい!」と言い続けていました^ ^

 

 

…続く

 

 

 

 

web内覧会 ウォークスルークローゼット

 

 

主寝室のクローゼットはここにあります。

f:id:shimameiblog:20190321121351j:image

大きさは3畳分。このクローゼットはウォークスルーになっていて、玄関土間と繋がっています。

 

寝室から玄関土間を見ると↓

f:id:shimameiblog:20190321112729j:image

玄関土間から寝室を見ると↓
f:id:shimameiblog:20190321112723j:image

このように寝室と玄関土間がウォークスルークローゼットによって繋がっています。

 

なぜ寝室のクローゼットを玄関土間とウォークスルーにしたかというと、外から帰ってきた時に上着をすぐにクローゼットに掛けれるように、というのがひとつ目の理由です。

玄関土間にあるこの扉がウォークスルークローゼットの扉です。

f:id:shimameiblog:20190321120015j:image

 

開けると、こんな感じで上着を掛けています↓

上着の下に置いてあるオレンジ色のリュックは防災用の非常持ち出し袋です^ ^  ここに置いておけば災害時にさっと持ち出せるためここを定位置にしました。)

f:id:shimameiblog:20190321115934j:image

 

もうひとつ、ウォークスルーにした理由はこのドアを開ければ、真夏に寝室のクーラーの冷気が玄関土間まで届くかな?と考えたからです。

我が家は家族の髪を切るために玄関土間にシャンプー台やカットスペースがあるため…、

(↓過去の記事)

 

www.shimamei.tokyo

 

ウォークスルーにして扉を開ければ、真夏に玄関土間までクーラーの冷気が届くかな〜?という変な理由からです(´∀`)笑

 

 

しかし、ウォークスルーにしたことで嬉しい誤算がありました。

 

我が家は主人が仕事上、帰宅が遅かったり昼間に寝室で寝ていたりします。

主人が夜遅くに帰宅し、クローゼットに用事がある時には、寝室で寝ている私や子供を起こさないように寝室を通らず玄関土間の方からクローゼットに入ってくれます。反対に私が昼間クローゼット内で着替えをしたい時には、寝室で寝ている主人を起こさないように玄関土間からクローゼットに入ります。

 

クローゼットには何だかんだ物を取りに行くことが多いです。出かける前になって、バッグを今日は違うバッグにしよう!とクローゼットに取りに行ったり、朝着替えた服がやっぱり気に入らないからもう一度着替えに行ったりなど。

 

夫婦で生活リズムが異なる場合は、ウォークスルークローゼットにしたり、クローゼット自体を寝室とは別の場所に設置した方が寝ている人を起こさずに済むし、お互いストレスなく生活できるなと実感しました。

 

…我が家の場合はそこまで計算してウォークスルーにした訳ではなく、たまたまなんですけどね(^◇^;)笑

でも本当にウォークスルーにして良かったです!

 

 

このクローゼット、少しでも広く使えるようにポールの位置も工夫しました。が、文章が長くなってしまったためまた次回紹介します^ ^

 

 

日々の出来事 庭づくり

殺風景だった我が家の立水栓周りのスペース。

f:id:shimameiblog:20190320220846j:image

 

途中までは息子が手伝って(邪魔して?)くれ、途中からは私一人でなんとかここまでできました^ ^

f:id:shimameiblog:20190320221118j:image

素人の出来栄えなので恥ずかしいですが(^^;

 

ここまで作るのがとても大変でした……!

土がカチカチで少しづつしか掘れず、なんとか掘れたと思ったら水道管や排水管が沢山出てきて、思うように植物が植えられなかったです。

本当はもう少し植物でいっぱいにしたかったけど植えれる場所がなくて残念。

土も粘土質で植えたい植物には不向きだったため、植物を植えたいところだけ土壌改良をしました。

 

見えにくいですが、花壇にはラベンダーの苗が5株植わっています。

f:id:shimameiblog:20190320221658j:image

家を建てたら庭を大好きなラベンダーでいっぱいにしたい!という思いがあり、花壇にはラベンダーのみを植えました。

まだ小さな苗ですが、これから何年もかけて大株に成長するはず!という期待から、苗と苗を離して植えています。

 

そして、シンボルツリーにオリーブの木。こちらもまだ小さいです。

f:id:shimameiblog:20190320222403p:image

このオリーブを植えた場所が、掘ってみたら水道管が沢山あり大変でした( ; ; )伸びた根で水道管を傷つけたりしないように、水道管を保護してから植えました。

 

立水栓は住友不動産の標準の物がオシャレじゃなかったため、こちらを施主支給し取り付けてもらいました↓

f:id:shimameiblog:20190320224136j:image

ネットで見ているとオシャレなものが沢山ありますが、あんまり贅沢できないし…と思い、お手頃な値段でシンプルなものにしました。

 

こちらで購入しました↓ 色はブラウンです。

【納期:5営業日以内発送】前澤化成工業 EX柱HI-A1×900ブラウン 水協(品番:HI-A1X900ブラウン)『14594』

価格:8,100円
(2019/3/20 22:53時点)
感想(0件)

 

水受けはこちら↓

【納期:5営業日以内発送】前澤化成工業 SP-USQ550ホワイト(品番:SP-USQ550ホワイト)『14701』

価格:10,530円
(2019/3/20 22:59時点)

蛇口↓ ホースを取り付けられるタイプです。

カクダイ ガーデン用水栓(レトロ) 701-335-13 水道材料

価格:3,999円
(2019/3/20 23:02時点)

 

植物を枯らすのが得意な私ですが、このラベンダーの苗とオリーブの木は枯らさないように頑張ります…!!