shimameiブログ

住友不動産で家を建てました!web内覧会をしていくつもりです。

MENU

web内覧会 LDK編…の前に…

何回か前の投稿にも書いた、引き渡し後にプロのカメラマンさんに家の写真を撮ってもらう、という住友不動産のサービスがあるのですが、

(以前の記事↓)

www.shimamei.tokyo

 

撮って頂いた写真のデータが届きました(^o^)

それがこちら↓

f:id:shimameiblog:20190418130807j:image

リビング

 

f:id:shimameiblog:20190418130816j:image

ダイニング

 

f:id:shimameiblog:20190418130837j:image

リビング横の和室

 

f:id:shimameiblog:20190418130340j:image

玄関

 

f:id:shimameiblog:20190418130243j:image

寝室

 

さすがカメラマンさんが撮ると違いますね!私が載せる写真はいつもスマホで撮ったものなのでキレイさが全然違う……(^^;;

 

そして家族写真も❤︎

f:id:shimameiblog:20190418125704j:image

↑カメラマンさんのリクエストでポーズを取らされてる主人と息子^o^(笑)

 

新居の写真を撮って頂き、良い記念になりました!!^ ^

 

 

 

web内覧会 リビングのドア

我が家は2階リビングです。

そのため、お客様には階段を2階まで上がってリビングに来てもらいます。

また、冷蔵庫やソファなども2階に運び込むため、通常の階段幅だと狭いかな?と思い、階段は広めの102㎝にしました。(階段の記事↓)

 

階段だけでなく、玄関から階段への廊下(と言ってもとても短い距離ですが)も、幅を広くとっています。

そして、階段を上がったところから、リビングのドアまでの廊下も幅を広めにとりました。

(↓リビングのドアに背を向けて、階段側を撮影した写真です。)

f:id:shimameiblog:20190417213612j:image

 

通常の廊下の幅は78〜79㎝ほどだと思いますが、我が家の階段の踊り場からリビングまでの廊下の幅は91㎝です。通常より12㎝ほど広くしました。……、しかし、12㎝くらい広くしても、誰も気付かないですが。笑

f:id:shimameiblog:20190418111218j:image

 

しかし、その12㎝広くしたことで両手に荷物を持っていても壁にぶつからず通れます。また、玄関〜リビングに続く階段・廊下の幅を全て広くしたことで、冷蔵庫もソファもダイニングテーブルも楽々上げてもらえました(^^)

 

 

さて、我が家のリビングのドアはこちらの引戸です。

f:id:shimameiblog:20190417213737j:image

これは階段側から見たドアです。

 

リビングのドアも通常より幅を広げ、標準より10㎝幅の広いドアに変更しました。

ドアを開けると開口部は77.5㎝あります。(通常サイズのドアの開口部は66㎝ほどだと思います。)

f:id:shimameiblog:20190417213831j:image

 

このリビングドアの幅を10㎝広くした追加料金は、4000円ほどでした。4000円のupでリビングのドアを広くできるならいいな〜!!と思い採用しました。

 

……もちろん、たった10㎝広くしただけなのでお客様は誰も気付きません。笑

「リビングのドア大きいね〜!!」なんて言葉は一度も言われたことはありません。( ´ ▽ ` )笑

 

でも幅が10㎝広い分、確実に通りやすくはなっているはずですよね!^ ^

 

 

住友不動産で建築予定の方、リビングドアの幅を広くする追加料金はそんなに高くないはずですので、もしよかったら検討してみてはいかがでしょうか?(^ν^)

 

次からはやっとLDKのweb内覧会をしていきたいと思います❤︎

 

 

web内覧会 子供部屋のクローゼットの収納方法

昨日はリビング横にある収納の手作りポールを紹介しましたが、そういえば以前紹介した1階子供部屋のクローゼットのポールについても紹介したいと思っていたので、簡単に書きたいと思います(^^)

 

子供部屋のクローゼットはこちら↓

f:id:shimameiblog:20190417110206j:image

以前の記事はこちら↓

 

www.shimamei.tokyo

 

 

我が家は服は畳んで収納ではなく、できるだけハンガーでポールに掛けて収納したいと考えているのですが、

子供服は小さいのでポールに掛けてもその下のスペースがだいぶ余ります。

そして、幼稚園児にはポールに掛けた服には手が届かない…。

 

その悩みを解消すべく、元々あるポールの下に手作りでもう一本ポールを作り、2段で服を掛けれるようにしています❤︎

 

作り方は超簡単!

突っ張り棒を上のポールから紐で吊るしただけ(笑)

f:id:shimameiblog:20190417111812j:image

 

紐はセリアで買ったこちらを使っています↓

f:id:shimameiblog:20190417111100j:image

 

ポールを2段にすれば収納量は倍になるし、しかも下のポールには幼稚園児の身長でも自分で服を掛けることができます(^ν^)

 

この方法、マンションに住んでいた頃からやっていました。

どうしたら子供が自分で服を掛けたりとったりできるか考えて、思いつきで家にあった材料でササッと適当に作りました!笑

 

紐で吊るしているだけなので、服を掛ける時にユラユラ揺れてブランコみたいでカワイイ(//∇//)

おススメです❤︎

 

 

web内覧会 2階リビング手前にある収納

web内覧会、今日は2階の収納です。

 

前々回の記事で紹介した本棚の収納。(記事がこちら↓)

www.shimamei.tokyo

 

その本棚の向かいにもうひとつ収納があります。

f:id:shimameiblog:20190415122213j:image

開けると…、


f:id:shimameiblog:20190416123404j:image

こんな感じの収納です。

 

この収納の一番下はルンバ基地にしようとコンセントを付けました。

f:id:shimameiblog:20190415122330j:image

 

ここの収納、最初はトイレットペーパーなどの保管や、タオルの収納場所にしようかな?と考えていました。

 

しかし、この収納は2階リビングのすぐ隣にあるため、引っ越し後になってここに子供の幼稚園の制服やカバンを収納したら朝の準備の効率が良い!!と気付き、急遽家にあった突っ張り棒などでハンガーポールをつくり、制服や体操服を掛けることにしました!!


f:id:shimameiblog:20190416120248j:image

f:id:shimameiblog:20190416120254j:image

 

引っ越す前は、

子供が幼稚園から帰宅したら、自分で1階にある子供部屋にカバン類を置き、制服から私服に着替えてから2階のリビングへ登ってくる……という私の勝手な理想があったのですが、

実際はそんな風になるはずもなく…(^◇^;)

 

幼稚園から帰宅したら一目散に2階のリビングへ駆け上がる息子。(^^;)

幼稚園のカバンも、中に大事なお便りが入っていたり連絡帳をチェックしないといけないため、結局2階リビングへ持ち込みます。

 

そういう経緯から、2階のリビング近くに制服を掛けたり、カバンや幼稚園で使うタオルやハンカチを仕舞える収納が欲しい!!と考え急遽この収納を子供の幼稚園用品の収納にしました。

f:id:shimameiblog:20190416122941j:image

これがとっても便利。

 

朝は2階のダイニングでパジャマのまま朝ご飯を食べる息子。いちいち1階に戻って着替えることはしてくれないため、2階リビング横にあるこの制服置き場が重宝しています(^^)

 

 

最近はリビングの横にファミリークローゼットがある間取りも多いですもんね!

今まではマンションに住んでいたから気づかなかったけど、一軒家に住んでみて初めてリビング横の「ファミリークローゼット」がある間取りのお家の便利さが分かりました(^。^)

 

我が家は子供の幼稚園用品しか入れていませんが…。それだけでも充分便利です❤︎

 

 

間取りを考えている時に、どこの収納には何を入れる、ということまで頭の中でシミュレーションしていましたが、

ここは唯一計画と全く違うものを入れることになった収納です(^。^)笑

 

ちなみにこのポール、

f:id:shimameiblog:20190416130857j:image

幼稚園児の息子が自分で制服を掛けれるように敢えて下の方に付けたのですが、

子供が引っ張ったりすることを想定すると、突っ張り棒だけでは強度が心配だなと思い…。たまたま家にあったこれ↓を棚の両脇に取り付け、そこに突っ張り棒を固定しています(//∇//)笑

f:id:shimameiblog:20190416131235j:image

100均で買ったキッチンペーパーを固定するやつです(笑)

この収納はお客様は開けないし、これでよしとしています(*^▽^*)

 

 

我が家の掛け時計❤︎

ずっとリビングに掛ける時計を探していて、なかなか気に入るのがなかったため時計無しで過ごしていました。

 

元々私は時計無しの生活が好きで、一人暮らしの時も、結婚してからも子供が産まれるまではずっと時計無しの生活をしていました。必要な時にケータイの時計を見る、という感じです。

 

子供が生まれてからは子供が時計を見れるように掛け時計を購入し使っていましたが、新居には雰囲気が合わず、また時計無しの生活に戻っていました。

 

しかし時計が無いと、朝子供に幼稚園の準備をさせていても「長い針が〇〇に来るまでにお着替えしてね!」という風なやり取りができず、ダラダラとお着替えをしているのでやっと購入することにしました。

 

購入した時計がこちら↓

f:id:shimameiblog:20190412121518j:image
f:id:shimameiblog:20190412120117j:image

時計を購入するにあたって、

 

・とにかくシンプルなもの!装飾は一切いらない。

・色はブラックorグレーorホワイトのどれか

・子供が時計をよみやすいよう、文字盤は数字のもの

・秒針がコチコチと音がしないもの

 

 

という(私の勝手な)条件で探し、やっとこれならとりあえず掛けてみても良いかな〜?という時計を見つけました。

 

昨日注文し、本日の午前中に届き早速掛けました(^ν^)笑

f:id:shimameiblog:20190412120016j:image

f:id:shimameiblog:20190412120028j:image

部屋にもちゃんと馴染んでいるような?(^ν^)

 

この時計はこちらで購入しました↓

【ポイント10倍】サンドウィッチ ウォールクロック【ペーパークラフト 軽量 掛け時計 シンプル】

価格:3,240円
(2019/4/12 12:10時点)
感想(33件)

注文した翌日に届きありがたかったです。

 

この時計、安いのに見た目は全然安っぽく見えず、しっかりとしています。

f:id:shimameiblog:20190412182146j:image

このように少し厚みがあるところも気に入ったポイントの一つです^ ^

とても軽いため、壁に穴を開けずに付属されていたシールでのみで壁にかけています!!

 

この時計のおかげで子供もダラダラすることなく幼稚園の準備ができるようになる(はず)❤︎❤︎

 

web内覧会 2階の洗面台と本棚

2階のトイレには手洗いが付いていますが、トイレから出たところにも小さい洗面台があります。

 

場所はこちら。

f:id:shimameiblog:20190411135108j:image

 

トイレを出た斜め前に小さな洗面台があります。

f:id:shimameiblog:20190411135545j:image

この洗面台はパナソニックのものです。

 

角度を変えて撮ると…

f:id:shimameiblog:20190411135620j:image

こんな感じになっています。

 

この洗面台はかなり使用頻度が高いです!

 

2階リビングのため、お客様が来た時にはこの洗面台で自由に手を洗ってもらっています。

子供もトイレの小さな手洗いよりもこちらの方が洗いやすいため、いつもトイレの後はこの洗面台で手を洗っています。

 

1階の洗面台(ウツクシーズ)はまだ4歳の息子が手を洗うのには少しだけ背が足りず、背伸びをしながら洗っていて少し大変そうですが、こちらは子供でも手の届く高さのため洗いやすいみたいです^ ^

 

特に子供連れのお客様の時には、子供さんが手を汚すたびに気兼ねなくここで洗えるため、「便利だわー!」と言ってもらえています(^^)

 

 

 

 

そして、階段を上がったところ〜リビングの引戸までの間にあるこちらの収納。

f:id:shimameiblog:20190411142754j:image

 

まだマンションに住んでいた時から、だんだんと子供の絵本や本が増えてきて、新居には本棚を作りたくてここの場所に作りました。

開けるとこんな感じの収納になっています↓

f:id:shimameiblog:20190411140852j:image

 

現在の写真がこちら↓

f:id:shimameiblog:20190416115301j:image

 

本棚の下の方に子供の絵本をしまい、本棚上部は主人の料理の本やお酒の本をしまっています(^^)

f:id:shimameiblog:20190411142239p:image

 

本棚にはまだ空きがたくさんあるため、左側には文具や写真立てなどを収納。

マンションの時はリビングに写真を沢山飾っていましたが、現在はできるだけリビングをシンプルにしたくて何も写真を飾っていないため、とりあえずここに飾っています…笑

f:id:shimameiblog:20190411142714p:image

 

この本棚の向かいにもう一つ収納があるため、また次回紹介します。

 

 

 

 

web内覧会 2階トイレ

web内覧会、今日は2階のトイレです。

 

2階のトイレはパナソニックアラウーノSIIです。

f:id:shimameiblog:20190406221439j:image

アラウーノSIIは、洗剤をセットしておくと水を流した時に泡がモコモコ出てきて流しながら洗ってくれるという優れものです。

これが想像以上に良い!!

泡のおかげで、トイレの内部をゴシゴシ洗う掃除をしなくても常にキレイを保てています!(便座や、便器のフチをトイレのお掃除シートなどで拭くことは必要ですが。)

 

1階のトイレはアラウーノVなのですが、アラウーノVには泡で流してくれる機能は無いため、定期的に便器の中の掃除が必要です。

1階もアラウーノSⅡにすれば良かったなー!なんて思っていますσ^_^;

 

 

↓トイレ内の手洗いです。特にこだわらず、住友不動産の標準でついてくるものを採用しました。
f:id:shimameiblog:20190406212759j:image

開けると…、トイレットペーパー2個くらいとお掃除シートなどを収納できます。

f:id:shimameiblog:20190406212813j:image

 

 

2階にタンクレストイレを付けることについて。

 

2階にタンクレストイレを付けると、水圧の関係で水を流す時に「ゴゴゴーッ」っと音が気になるかも…!?と言われていたので覚悟をしていました。

しかし、我が家の2階のタンクレストイレはとっても静かです。水を流す音は全く気になりません。むしろ、1階のトイレよりも静かです。

 

静かなのは、これを付けたからですかね?↓

f:id:shimameiblog:20190406214520j:image

確か、トイレの水を流す時にゴゴゴーッて音がしないようにこれを付けますね、と言われた気が。特に追加料金はかかっていないので標準のようです。

 

 

そして、2階のトイレも1階のトイレ同様、ヘリンボーン柄のクッションフロア+白のクロスです^ ^

f:id:shimameiblog:20190406221510j:image

家のどこかにヘリンボーンを採用したかったのでトイレに。お気に入りです^ ^