shimameiブログ

住友不動産で家を建てました!web内覧会をしていくつもりです。

MENU

web内覧会 キッチン③ 下り天井

ゴールデンウィークもあっという間に半分過ぎましたね^ ^

春休みは毎日お弁当を作って動物園や遠い公園にせっせと出かけていましたが、ゴールデンウィークは家でのんびりと過ごしています^ ^

 

さてweb内覧会、今日はキッチンの下り天井です。

 

キッチンの上には下り天井+間接照明をつけました。

f:id:shimameiblog:20190503232808j:image

f:id:shimameiblog:20190503233111j:image

 

このキッチンの上の下り天井+間接照明は、家を建てると決めた時からずーーーっとやりたいと思っていたことでした。

 

打ち合わせ時にキッチン全体を下り天井にすることも提案されましたが、

キッチン全体を下り天井にすると少し圧迫感が出てしまうのと暗くなってしまうと思い、私は断固としてこの形を貫き通しました。

 

真っ暗な部屋でこの間接照明のみをつけると、部屋全体がふわっと明るくなって、それだけでとても雰囲気が良いです!!

そして、間接照明+キッチンの手元を照らすダウンライトをつければ、とっても明るくて作業がしやすい!

明るいキッチンに憧れていた私にはとても満足な仕上がりです!!(^O^)

 

 

この下り天井、木を張ったように見えますが実はアクセントクロスです。

f:id:shimameiblog:20190503235730j:image

サンゲツの『FE1261』というクロスです。

 

住友不動産は1部屋につき1面アクセントクロスが標準なので、このクロスも追加料金無しでできました。

これを本物の木にしたとすると、きっと追加料金がかかるだろうし…(^^;     

もう追加料金がかかるのは嫌だったので(^◇^;)笑

 

でもこのアクセントクロス、パッと見は本物の木に見えるし、よくできてます!

 

我が家のLDKはアクセントクロスを多用しています(^^)

それはまた少しづつ紹介していきます❤︎

 

 

web内覧会 キッチン② カップボード

いよいよ令和になりましたね!

 

今朝、家族3人で乾杯してお祝いました^o^

朝から(!)、手巻き寿司とノンアルコールビールで乾杯…笑  

子供はまだ意味は分かっていませんが、お茶を持って喜んで「れいわにかんぱ〜い!」と言っていました^ ^笑

f:id:shimameiblog:20190501104149j:image
f:id:shimameiblog:20190501104152j:image

 

さて、令和初日の今日はキッチンの背面収納のweb内覧会です(^^;

 

我が家の背面収納はこんな感じです。

f:id:shimameiblog:20190501104722j:image
f:id:shimameiblog:20190501104718j:image

収納はパナソニックです。色はキッチンと一緒でヴィンテージメタル。

 

この収納にはお皿やグラスを収納していて、上段には食品やラップなどのストックを収納しています。↓

f:id:shimameiblog:20190501120504j:image

開けると…、
f:id:shimameiblog:20190501120508j:image

ストック品がゴチャゴチャのまま写真撮ってすみません。(^◇^;)

 

このストック品、このままだと背の低い私には届かないため、取りやすいようにこの機能を付けました↓
f:id:shimameiblog:20190501120457j:image

名前を調べたら、『ソフトダウン』という機能みたいです。この機能があるため私にも最上段にしまった物が楽々取れます!!

いちいち踏み台を出さなくて良いため、この機能は付けて良かったなあ〜!!と実感しています(^ν^)

 

 

 

web内覧会 キッチン①

我が家のキッチンはパナソニックラクシーナ 。フロートタイプのフラットキッチンです。

f:id:shimameiblog:20190424152319j:image

色はヴィンテージメタルにしました。

 

ヴィンテージメタルのこの色味がとても好きです^ ^

f:id:shimameiblog:20190424152512j:image

 

このキッチン、いつも料理を作ってくれる主人の身長に合わせ、高さは90㎝です。

 

私は身長159㎝しかありませんが、高さ90㎝のキッチンは特に違和感ありません。(通常、身長159㎝の場合、キッチンの高さは85㎝にすることが多いと思います。)

むしろ、前に屈んだりせず背筋をピン!と伸ばして作業ができるので、たまに腰痛がある私には腰がとても楽で、作業がしやすいです!!(^○^)

f:id:shimameiblog:20190424233249j:image

 

我が家のキッチンスペースは、キッチンと背面収納との距離を少し広めにとりました。

キッチンから背面収納までの距離は130㎝にしてあります。(冷蔵庫は少し出っ張っているため、冷蔵庫の前のスペースは105㎝になっています。)

f:id:shimameiblog:20190424174142j:image

 

この、キッチンと背面収納との距離を広めにしたのには理由がありまして…。

 

先程も書きましたが、我が家は主人がよく料理を作ってくれ、朝食はほぼ毎日主人が作ってくれます。

1日の中で朝食が一番豪華なメニューである我が家は、朝からステーキの日もあれば、朝から唐揚げやアジフライを揚げてくれたり…(^O^)笑

和食の日もあればパスタの日もあります。

通常では夕食に出てくるメニューが、我が家では朝食なんです。

 

そんな豪華な朝食を主人1人で作ってもらうのは申し訳ないので、主人がご飯を作ってくれている時には私も、キッチンに立つ主人の背後をウロウロしてみたりします。笑

ウロウロしながらなんとなーくお皿を出してみたりお箸を用意してみたり…。

 

そんな風に主人の料理中にキッチンをウロウロすると、まだマンションに住んでいた頃は毎日「邪魔! !」と言われていました。

 

しかし、新居に引っ越して5カ月経ちましたが、キッチンの通路を広くとったため、ウロウロしていて「邪魔!!」と怒られたのはたったの2回!!(←2回は怒られたんかい 笑)

 

こんな感じで、2人でキッチンに立つ我が家にとっては、これくらい広くしたスペースで丁度良かったです!!(^O^)

 

主人の作った料理シリーズ、以前ホームパーティーの料理を載せた回が意外にも好評だったため、またいつかまとめてupしようと思っています(^∇^)笑

(以前の記事↓)

 

www.shimamei.tokyo

 

LDKのweb内覧会もまだまだ続きます^ ^

 

 

web内覧会 LDK編…の前に…

何回か前の投稿にも書いた、引き渡し後にプロのカメラマンさんに家の写真を撮ってもらう、という住友不動産のサービスがあるのですが、

(以前の記事↓)

www.shimamei.tokyo

 

撮って頂いた写真のデータが届きました(^o^)

それがこちら↓

f:id:shimameiblog:20190418130807j:image

リビング

 

f:id:shimameiblog:20190418130816j:image

ダイニング

 

f:id:shimameiblog:20190418130837j:image

リビング横の和室

 

f:id:shimameiblog:20190418130340j:image

玄関

 

f:id:shimameiblog:20190418130243j:image

寝室

 

さすがカメラマンさんが撮ると違いますね!私が載せる写真はいつもスマホで撮ったものなのでキレイさが全然違う……(^^;;

 

そして家族写真も❤︎

f:id:shimameiblog:20190418125704j:image

↑カメラマンさんのリクエストでポーズを取らされてる主人と息子^o^(笑)

 

新居の写真を撮って頂き、良い記念になりました!!^ ^

 

 

 

web内覧会 リビングのドア

我が家は2階リビングです。

そのため、お客様には階段を2階まで上がってリビングに来てもらいます。

また、冷蔵庫やソファなども2階に運び込むため、通常の階段幅だと狭いかな?と思い、階段は広めの102㎝にしました。(階段の記事↓)

 

階段だけでなく、玄関から階段への廊下(と言ってもとても短い距離ですが)も、幅を広くとっています。

そして、階段を上がったところから、リビングのドアまでの廊下も幅を広めにとりました。

(↓リビングのドアに背を向けて、階段側を撮影した写真です。)

f:id:shimameiblog:20190417213612j:image

 

通常の廊下の幅は78〜79㎝ほどだと思いますが、我が家の階段の踊り場からリビングまでの廊下の幅は91㎝です。通常より12㎝ほど広くしました。……、しかし、12㎝くらい広くしても、誰も気付かないですが。笑

f:id:shimameiblog:20190418111218j:image

 

しかし、その12㎝広くしたことで両手に荷物を持っていても壁にぶつからず通れます。また、玄関〜リビングに続く階段・廊下の幅を全て広くしたことで、冷蔵庫もソファもダイニングテーブルも楽々上げてもらえました(^^)

 

 

さて、我が家のリビングのドアはこちらの引戸です。

f:id:shimameiblog:20190417213737j:image

これは階段側から見たドアです。

 

リビングのドアも通常より幅を広げ、標準より10㎝幅の広いドアに変更しました。

ドアを開けると開口部は77.5㎝あります。(通常サイズのドアの開口部は66㎝ほどだと思います。)

f:id:shimameiblog:20190417213831j:image

 

このリビングドアの幅を10㎝広くした追加料金は、4000円ほどでした。4000円のupでリビングのドアを広くできるならいいな〜!!と思い採用しました。

 

……もちろん、たった10㎝広くしただけなのでお客様は誰も気付きません。笑

「リビングのドア大きいね〜!!」なんて言葉は一度も言われたことはありません。( ´ ▽ ` )笑

 

でも幅が10㎝広い分、確実に通りやすくはなっているはずですよね!^ ^

 

 

住友不動産で建築予定の方、リビングドアの幅を広くする追加料金はそんなに高くないはずですので、もしよかったら検討してみてはいかがでしょうか?(^ν^)

 

次からはやっとLDKのweb内覧会をしていきたいと思います❤︎

 

 

web内覧会 子供部屋のクローゼットの収納方法

昨日はリビング横にある収納の手作りポールを紹介しましたが、そういえば以前紹介した1階子供部屋のクローゼットのポールについても紹介したいと思っていたので、簡単に書きたいと思います(^^)

 

子供部屋のクローゼットはこちら↓

f:id:shimameiblog:20190417110206j:image

以前の記事はこちら↓

 

www.shimamei.tokyo

 

 

我が家は服は畳んで収納ではなく、できるだけハンガーでポールに掛けて収納したいと考えているのですが、

子供服は小さいのでポールに掛けてもその下のスペースがだいぶ余ります。

そして、幼稚園児にはポールに掛けた服には手が届かない…。

 

その悩みを解消すべく、元々あるポールの下に手作りでもう一本ポールを作り、2段で服を掛けれるようにしています❤︎

 

作り方は超簡単!

突っ張り棒を上のポールから紐で吊るしただけ(笑)

f:id:shimameiblog:20190417111812j:image

 

紐はセリアで買ったこちらを使っています↓

f:id:shimameiblog:20190417111100j:image

 

ポールを2段にすれば収納量は倍になるし、しかも下のポールには幼稚園児の身長でも自分で服を掛けることができます(^ν^)

 

この方法、マンションに住んでいた頃からやっていました。

どうしたら子供が自分で服を掛けたりとったりできるか考えて、思いつきで家にあった材料でササッと適当に作りました!笑

 

紐で吊るしているだけなので、服を掛ける時にユラユラ揺れてブランコみたいでカワイイ(//∇//)

おススメです❤︎

 

 

web内覧会 2階リビング手前にある収納

web内覧会、今日は2階の収納です。

 

前々回の記事で紹介した本棚の収納。(記事がこちら↓)

www.shimamei.tokyo

 

その本棚の向かいにもうひとつ収納があります。

f:id:shimameiblog:20190415122213j:image

開けると…、


f:id:shimameiblog:20190416123404j:image

こんな感じの収納です。

 

この収納の一番下はルンバ基地にしようとコンセントを付けました。

f:id:shimameiblog:20190415122330j:image

 

ここの収納、最初はトイレットペーパーなどの保管や、タオルの収納場所にしようかな?と考えていました。

 

しかし、この収納は2階リビングのすぐ隣にあるため、引っ越し後になってここに子供の幼稚園の制服やカバンを収納したら朝の準備の効率が良い!!と気付き、急遽家にあった突っ張り棒などでハンガーポールをつくり、制服や体操服を掛けることにしました!!


f:id:shimameiblog:20190416120248j:image

f:id:shimameiblog:20190416120254j:image

 

引っ越す前は、

子供が幼稚園から帰宅したら、自分で1階にある子供部屋にカバン類を置き、制服から私服に着替えてから2階のリビングへ登ってくる……という私の勝手な理想があったのですが、

実際はそんな風になるはずもなく…(^◇^;)

 

幼稚園から帰宅したら一目散に2階のリビングへ駆け上がる息子。(^^;)

幼稚園のカバンも、中に大事なお便りが入っていたり連絡帳をチェックしないといけないため、結局2階リビングへ持ち込みます。

 

そういう経緯から、2階のリビング近くに制服を掛けたり、カバンや幼稚園で使うタオルやハンカチを仕舞える収納が欲しい!!と考え急遽この収納を子供の幼稚園用品の収納にしました。

f:id:shimameiblog:20190416122941j:image

これがとっても便利。

 

朝は2階のダイニングでパジャマのまま朝ご飯を食べる息子。いちいち1階に戻って着替えることはしてくれないため、2階リビング横にあるこの制服置き場が重宝しています(^^)

 

 

最近はリビングの横にファミリークローゼットがある間取りも多いですもんね!

今まではマンションに住んでいたから気づかなかったけど、一軒家に住んでみて初めてリビング横の「ファミリークローゼット」がある間取りのお家の便利さが分かりました(^。^)

 

我が家は子供の幼稚園用品しか入れていませんが…。それだけでも充分便利です❤︎

 

 

間取りを考えている時に、どこの収納には何を入れる、ということまで頭の中でシミュレーションしていましたが、

ここは唯一計画と全く違うものを入れることになった収納です(^。^)笑

 

ちなみにこのポール、

f:id:shimameiblog:20190416130857j:image

幼稚園児の息子が自分で制服を掛けれるように敢えて下の方に付けたのですが、

子供が引っ張ったりすることを想定すると、突っ張り棒だけでは強度が心配だなと思い…。たまたま家にあったこれ↓を棚の両脇に取り付け、そこに突っ張り棒を固定しています(//∇//)笑

f:id:shimameiblog:20190416131235j:image

100均で買ったキッチンペーパーを固定するやつです(笑)

この収納はお客様は開けないし、これでよしとしています(*^▽^*)